BLOG
ブログ
-
2022.03.13
船戸明の公会計ブログ
高校生が動く
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 休日、10km走る際に、平坦コースと坂道コースがあります。その坂道コースの途中にあるのが立命館宇治高校。立派な門、広い構内道路、お城の...
MORE VIEW
-
2022.03.06
船戸明の公会計ブログ
その土地ならでは
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 日本酒が好きです、と言うと、9割の確率で返ってくるのが、「でも、日本酒は次の日に残りますよね」という言葉です。科学的なことは分かりませ...
MORE VIEW
-
2022.02.27
船戸明の公会計ブログ
振り回されるのは
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 ロシアがウクライナに侵攻しました。武力による侵攻は論外で、「この戦争を止める」というネットの呼びかけにも署名しました。 いかに何も知ら...
MORE VIEW
-
2022.02.20
船戸明の公会計ブログ
失敗に対する感度
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 以前、大学時代にアルバイト(と言うほどでもなくお手伝い)をしていた喫茶店。時折、餃子入りの味噌汁など、とんでもないメニューが登場しまし...
MORE VIEW
-
2022.02.13
船戸明の公会計ブログ
一期一会のありがたみ
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 歴史小説は読まないのですが、唯一、江戸時代を舞台にした小説で読んでいるのが高田郁さんの作品です。 最初が、『みをつくし料理帖』シリーズ...
MORE VIEW
-
2022.02.06
船戸明の公会計ブログ
2類か5類か
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 昨年秋頃、新型コロナウイルスの新規感染者も減少し、普通の生活が戻って来るかと思ったのも束の間。オミクロン株の流行により、新規感染者数は...
MORE VIEW