BLOG
ブログ
-
2022.07.23
船戸明の公会計ブログ
思いがけない発見
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 先週は、日曜日に北八ヶ岳にある北横岳に登ってきました。山自体は初心者向けですが、とはいえ、山は山。里山とは違いますので、緊張しながら5...
MORE VIEW
-
2022.07.16
船戸明の公会計ブログ
山に登る
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 今、少し早い夏休みで、母方の田舎である長野県駒ケ根市に来ています。といっても、昨晩やってきて、今日の夕方には、諏訪の友人宅に向かうので...
MORE VIEW
-
2022.07.10
船戸明の公会計ブログ
共に、有る、地面
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 ミシマ社という小さな出版社から、半年に1度、『ちゃぶ台』という「生活者のための総合雑誌」が発刊されます。先日発刊された2022年の春/...
MORE VIEW
-
2022.06.26
船戸明の公会計ブログ
忘れてはいけないこと
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 先週、少し紹介したコラムニストの小田嶋隆さんが、24日、病気のため65歳の生涯を閉じました。呆然……。たくさんの文章を読み、対談番組を聞...
MORE VIEW
-
2022.06.19
船戸明の公会計ブログ
中高生時代を思い出す
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 中高生時代のことを、おそらく、他人の10分の1くらいしか覚えていないと思います。中学校時代など、同じ卓球部で活動していたはずのメンバー...
MORE VIEW
-
2022.06.12
船戸明の公会計ブログ
耐用年数を考える
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 自動車の耐用年数は6年。パソコンの耐用年数は4年。ただ、あくまで税務上の耐用年数であって、実際の使用可能期間は違います。今乗っている自...
MORE VIEW