-
2021.07.25
船戸明の公会計ブログ
現金給付という制度
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 『「現金給付」の経済学』 (井上智洋さん、NHK出版新書)を読みました。 『人工知能と経済の未来』 『AI時代の新・ベーシックインカム論...
MORE VIEW
-
2021.07.18
船戸明の公会計ブログ
赤字国債にこだわる
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 16日の日本経済新聞に、 「福田赳夫氏のこだわり 「赤字国債」に託した思い」 という記事が掲載されました。 国債には、 建設国債と赤字国債...
MORE VIEW
-
2021.07.15
ちょっとひと息
初めての引越し
ある賃貸仲介会社の方の話をします。 はじめて1人暮らしをはじめるにあたり、仲介会社の窓口を訪れた際、部屋探しから入居後の生活を始めるまでの流れをとても丁寧に教えてくれました。 また、物件を決める時には...
MORE VIEW
-
2021.07.11
船戸明の公会計ブログ
批判の言葉は届くのか
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 バカだと思われることをいとわない。 これが最強の自己保身術なのではないか。 ある方からそんな話を聞き、なるほど、と感心しました。 質問に...
MORE VIEW
-
2021.07.04
船戸明の公会計ブログ
あいだの思想
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 人間。 時間。 空間。 共通しているのは、 「間(あいだ)」という字が入っているということ。 『「あいだ」の思想』(大月書店)という本を読...
MORE VIEW
-
2021.06.27
船戸明の公会計ブログ
魂を入れる
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。 仏造って魂入れず、と言います。 「物事をほとんど仕上げながら、肝心な最後の仕上げが抜け落ちていることのたとえ」(小学館デジタル大辞泉)...
MORE VIEW





