2015.02.22
地元のマラソン大会
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
11月11日は、ポッキーの日。
今日、2月22日は、ねこの日。
理由は、というような野暮なことを書くのはやめておくとして。
今日、私の地元である京都府宇治市で、第31回宇治川マラソンが開催され、小雨の中、ハーフマラソンの部に出場してきました。
のんびりした宇治らしい大会でもあり、可能な限り毎年参加して、今年が4回目でしょうか。
今回は、タイムなんてどうでもいい。
人を追い抜くことも考えない。
とにかく、止まらず、歩かず、完走すること。
それだけを目指して約2時間、走り続けました。従来からアップダウンの激しいコースでしたが、今回はさらにパワーアップ。上りは比較的得意ですので、とにかく下りで飛ばさないことを肝に銘じて、何とか目標を達成しました。
のんびりした宇治川の風景。
天ヶ瀬ダムからの放流。
宇治ならではのお茶畑。
何回参加しても新しい発見はあるもので、地元を満喫した1日となりました。
ただ、この2月末って、毎年仕事がハードな時期なのが玉に瑕。今回も、気持ちの上では命懸けでしたので、無事生還できたことに(ついでに言えば、帰ったらお風呂を沸かしてくれていたことに)、本当に感謝です。
来年はもう少し時間と体力を調整しよう。そう思いながら、会場を後にしました。