2021.08.29

気になるニュース

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 1か月ほど前から、
 気になるニュースをテキストで保存するようになりました。

 きっかけは、
 五輪やコロナ禍で、あまりにもデタラメな対応が多く、
 しかも「誰が考えた?」とツッコミたくなる言い訳にあふれていたから。

 永久保存版として残していけば、
 何かの原稿に使えるかもしれない。
 そんな悪ふざけの思いで続けています。

 やってみると、
 テキストにたまってくるのは、ろくでもない報道ばかり。
 そもそも、ニュースになるのは、
 ネガティブな話題が多いでしょうから、仕方ないのかもしれません。

 最近気になったのは、
 26日のテレビ朝日報道です。
「「ワクチン接種済」を名札に 家電量販店ノジマ」というタイトルで、
 次のような内容が報じられました。

「大手家電量販店「ノジマ」で、新型コロナワクチンを2回接種したことを示すシールを従業員の名札に付けて接客する取り組みを始めました。ノジマでは、ワクチン接種を終えた従業員の名札にシールを付ける接客を全国の店舗で始めています。顧客に安心して買い物をしてもらうという狙いですが、ワクチン接種やシールを付けるかどうかは、従業員本人の任意だということです」(26日、テレビ朝日)。

 少し前、
 日経1面で報じられたのはワタミです。

 何だか、嫌だな。

 渋谷の若者向け接種のドタバタでも明らかですが、
 受けたくても受けられない人がいる。
 基礎疾患や病歴から真剣に悩む人もいる。
 ワクチン接種後のブレークスルー感染もある。

 にもかかわらず、
 シールで従業員を色分けする。
 任意とはいえ、空気に逆らいにくいのが「会社」でしょう。

 先日、
 ようやくワクチン接種の予約が取れました。
 我ながら、もたもたしたなあと思います。

 とにかく、それまではおとなしく、じっとしていなければ。
 感染しても医療は受けられないのですから、
 とにかく、思いつく限りの自己防衛をはかるしかありません。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP