2021.05.23

良くも悪くも

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 ゴルフの4大メジャーの1つ、
 全米プロゴルフ選手権を見ています。

 松山英樹選手が、マスターズに続き頑張っている。
 50歳のフィル・ミケルソン選手が頑張っている。

 今日、明日と、
 楽しみな週末になりそうです。

 ゴルフそのものもさることながら、
 驚くのはギャラリーの盛り上がりでしょうか。

 マスクをしている人は、0。
 いつも通り、ビールは売っているそうです。

 もちろん、ワクチン接種が前提として、
 良くも悪くも極端に振れるのがアメリカという国のようで。

 コロナ禍に関して、
 アジア人への差別が話題になりました。
 実際に、暴行事件も起きています。

 一方で、もちろん、
 マスターズを制した松山選手への拍手はこれまで以上。

 未だに、差別はある。
 でも、深い敬意もある。

 先日『42 世界を変えた男』という映画を見ました。
 黒人初のメジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンを描いた作品です。

 1947年当時、まだまだ黒人差別が激しい時代。
 もちろん、今も、本質的には解決していないのですが、
 それでも、メールマガジンで紹介した際、最後にこう書きました。

 ――――――――――
 ただ、懐が深いとほとほと感心するのは、
 ジャッキー・ロビンソンがつけていた背番号42が、
 アメリカとカナダの全野球チームの永久欠番になっていること。

 メジャーリーグだけでなく、
 アマチュアも含めた全チームです。

 それこそ、アメリカンドリームでしょうか。
 ちょっと、想像できない懐の深さではないかと。
 ――――――――――

 全米プロ3日目は、
 折り返して10番ホールに。

 決勝ラウンドのヒリヒリ感を楽しみたいと思います。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP