2021.05.16

明るさは巡る

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 春分。
 夏至。
 秋分。
 冬至。

 毎年、季節は廻りますが、
 冬至が過ぎると春を感じ、
 春分から夏至にもっとも気が晴れる。

 朝、走っているからか、
 気温よりも明るさに反応しているように思います。

 1年でいうと、もっとも明るい季節の今。

 季節柄、
 時節柄、
 最近、早朝に散歩している人を多く見かけます。

 残念なのは、
 近所の公園が閉鎖していることでしょうか。

 テニスコート、体育館、グラウンド、バスケットゴール・・・

 人が集い、
 何ともない時間を共に過ごす。
 そんな場所が、今、閉じられている。

 それでも、
 朝、歩いている人たちは、
 夫婦だったり、知人だったり、犬の散歩だったり、
 挨拶や会話や犬の話(?)を交わしながら交流している模様。

 たまに、
 挨拶してくれる人もいて、
 言葉が往復する些細な喜びを感じます。

 これから梅雨の季節。
 ランニングできない日が増えるかもしれません。

 言葉を交わす一瞬も減っていきそうですが、
 夏至までの1か月、明るさを存分に満喫したいところです。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP