2020.10.25

竹田城の雲海

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 雲海で知られる兵庫県の竹田城跡。
 気になっていたのですが、
 知人に便乗して訪ねてみました。

 雲海を見るには、
 標高353.7mの武田城跡に登るか、
 向かいの山にある立雲峡から天空の竹田城跡を眺めるか。

 今回は、前者でした。

 雲海が出る条件は、
 公式ホームページによると。
 http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/0000000332.html

 【時期】
  9月~11月 ※他の季節でも稀に見られるが、秋(特に晩秋)が一番発生しやすい
 【時間】
  明け方から午前8時頃まで
 【条件】 
  1.湿度が高く十分な放射冷却があること
  2.よく晴れていること
  3.前日の日中と当日の早朝の気温の差が大きいこと
  4.風が弱いこと


 ということで、見てきました。
 写真左奥あたり、雲海が深く、島が浮かんでいるようではないでしょうか。
 少しの登山と、時間を忘れる景色と。





CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP