2020.10.18
いきいきと暮らす
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
NHKに、
『地球TAXI』という番組があります。
日曜日の朝、
たぶん再放送だと思うのですが、
日本や世界のいろんな地でタクシーに乗り、運転手と語り合う。
そんな番組です。
今朝は、
「金沢でタクシーに乗った」。
運転手が語るには。
新幹線が通ってから、金沢はガラリと変わった。
何が変わったって、お店が変わった。
金沢資本だけじゃないお店が増えて、
あっという間に入れ替わっていく。
口調は淡々と、
でも、どこかに寂しさが漂っていました。
狭い路地の喫茶店にでも行って、
地元の人と話してもらえればいいんです。
金沢の人たちがいきいきと暮らしている。
そんな場所を訪ねていくのが観光の一番だと思う。
いや、本当にそう思います。
観光とは「光を観にくる」のだから、
地元の人が輝いていないといけない。
九州新幹線をデザインした水戸岡鋭治さんが語っていました。
町を走りながら、
地元の人が輝いているのをたくさん見てきたはず。
そんな運転手さんの声には、静かながら重い響きがありました。
地元の人として輝くために、
まずは、身の回りのことから。