2020.05.31

いろいろ再開

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 明日から、
 学校が再開されるようです。

 といっても、
 いきなり元の通りではなく、
 短縮だったり、部分的だったり、午前・午後入れ替えだったり。

 この3か月、
 得たものと失ったものは、何だったのか。

 総括するだけの前提がありませんが、
 あまり深く考えていない私は、
 子どもたちの学ぶ力を楽観しています。

 どんな環境でも、
 大人が考えるほど子どもたちは幼くない。
 彼らは彼らなりに、
 自分で言葉にできるとは限らないまでも、
 きっと何かを感じ、何かを学んでいるものだと信じています。


 公園も再開。
 映画館も再開。

 ただ、最近、
 マスクをしていると、
 まだマスクをしてるんですか?
 という雰囲気を感じることも増えてきました。

 えっ、ついこの間まで、
 あれほどマスク、マスクだったのに・・・
 と戸惑います。

 マスクをするにしろ、
 マスクをしないにしろ、
 どっちにしても同調圧力が異常に高すぎませんか。

 鬼畜米英から、
 ギブ・ミー・チョコレート、は極端にしろ、
 白が黒に急転する事態には、少し用心する必要があるように感じます。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP