2019.12.01

近所の山

こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。

 ここのところ、土曜日は、
 小学生の次男と山登りに出かけています。

 先週は、大文字山。
 昨日は、大吉山。

 ただ、どちらも、
「行ったことのない場所に行く」ことがテーマ。

 大文字山は、
 送り火で点火される「大」の「一」をさらに超えて頂上まで。
「一」までは30分ほどなのですが、
 頂上は奥行きがあり、さらに30分ほどかかるのです。

 大吉山はさらに低く、
 頂上付近の展望台までは10分強。
 今回は初めて下山ルートを変更し、
 宇治川上流の天ヶ瀬ダム方面へ下りるルートを選択しました。

 歩きにくさや、
 下山後、車道を歩く必要があることなど、
 1度行けば十分というルートでしたが、発見もあり。

 その1つが、
 天ヶ瀬ダムのすぐ近くで、川沿いまで下りることができること。

 川辺で遊ぶ次男を見ながら、
 これ、落ちたらどうしよう、とドキドキです。


 行ったことのない道を行き、
 行ったことのない店でご飯を食べる。

 ということで、下山後、
 商店街で見つけたラーメン屋さんで昼ごはん。
 いつも並んでいるお肉屋さんは、
「本日売り切れ」ということで、次回に持ち越しです。

 歩くと、会話が弾み、地元と言えどもいろんな発見があるもの。
 来週は、国語の教科書に出てきた「鳥獣戯画」を
 高山寺まで見に行く予定です。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP