2018.12.23
大阪地下鉄の様子
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
先週、上海の地下鉄の様子を書きました。
そうしたら、大阪の地下鉄について、
とんでもないニュースが飛び込んできました。
https://www.asahi.com/articles/ASLDN5535LDNPLFA00F.html
「大阪メトロは20日、御堂筋線と中央線の計15駅を、2024年度までに順次、大改装する計画も発表した。300億円を投じ、各駅を地域の特色に合うイメージにつくり変える」。
これが、心斎橋駅のイメージ???
バカじゃないかと思います。
センスの無さが丸出し過ぎて、恥ずかしいくらいに。
「各駅を個性的なデザインで彩り、谷町四丁目駅は近くにある大阪城の金の茶室に見立てて、内装を金色に施す。」
救いようがありません。。。
社会学者の岸政彦さん(立命館大学教授)。
作家の柴崎友香さん。
お2人が呼びかけ人になって、早速、反対の署名活動が始まりました。
私も、もちろん反対です。
賛同しました。
https://www.change.org/p/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD-%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%82%92%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=44935617&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_petition
トップがひどいと、町がどんどん壊れていく。
大阪がその見本市になっているようで、大層残念です。