2018.10.21
民泊反対か
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
自宅周りを走っていて、気づくこと。
それは、「民泊反対」を掲げた家やお店が多いこと。
たまたま走るコース上で、よく見かけます。
今日も走りながら考えていました。
「では、民泊についてどう思うか?」
そう訊かれたら、どう答えるのだろう。
私自身、民泊があることで何か迷惑を被ったことはありません。
でも、話に聞いたり、新聞で読んだりはしています。
ただ、気になるのは、反対の情報が出てこないこと。
つまり、民泊があって、こんないいことがあった、と。
そういう話もあるはずです。
でも、株価高騰より株価暴落の方がタブロイド紙が売れるように、
いい話というのは、なかなか表に出てきません。
賛成か、反対か。
ありがちなのは、総論賛成で、自分のことになると反対、でしょうか。
書きながら、きっと反対に近いだろうと思い始めました。
安全で安心な住環境と、オープンな姿勢は、別の形で両立するのではないかと。