2018.09.30
自治体の監査
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
先日、税理士会主催の研修に参加してきました。
テーマは、地方自治体の監査。実際に監査委員就任経験のある方、今も就任している方(私もです)、その他関係する職務についていた方など、15名くらいの税理士が集まり、座談会形式で行なわれました。
やはり、他の人の経験を聞くのは勉強になります。
皆さん、悩み、考え、行動し、試行錯誤を繰り返している。
今が完成形ではなく、常に変えていこうと取り組まれている。
ああ、自分はなんて考えていないんだろう。
体技心で言えば、「技」の部分が圧倒的に不足している。
感覚的思考も大事ですが、もっと論理的思考を積み重ねないと。
具体的な話は書けませんので、しっかり監査の場で返していきたいと思います。