2017.01.01
元旦の朝に
こんにちは、大阪発公会計ブログ担当の船戸明(公認会計士)です。
今年の元旦は、たまたま日曜日。このブログの更新日と重なりました。本年もよろしくお願いします。
別のところで書いた内容ですが、元旦ということで、こちらのブログにも掲載しておきたいと思います。元旦に振り返る、昨年、2016年の10大ニュースです。
【1】監事、という役割を2つ引き受ける機会に恵まれたこと。監事の仕事はいかにあるべきか、未だに手探りですが、今年も手探りの日々が続くのだと思います。
【2】10年以上関与しているお客様の環境が変わってきたこと。経営者ご自身の年齢や体調、環境などから、会社の存続も含めた事業の継続性を考える機会が増えてきました。
【3】【2】とも関連しますが、相続税の仕事、あるいは相続税のことを考える仕事が多かったこと。実際に相続税の税務調査もありましたし、対策としてどうすればいいかを考える日々が続いています。
【4】ある上場会社に在籍中、あるいは退職後も、大変親しいお付き合いをさせていただいた方が亡くなったこと。再会の約束を果たせないままだったのですが、お通夜の席で不謹慎にも「これでいつでも会える」と思いました。実際、毎朝仏壇に手を合わせる際、その方のことを思い出しています。
【5】かつて住んでいた熊本で地震が起こり、幼稚園や小学校の先生に手紙を書いたこと。たまたま皆さまご無事で、その後、電話やハガキでのやり取りが続きました。今年、熊本を訪ねる機会があるといいのですが。
【6】今までの靴を一掃して、それなりの靴を履くようになったこと。当たり前ですが、地に足つける、というように、地面と接しているのは足だけです。その足元をしっかりすることで、姿勢から心構えまで、「きちんとしなければ」と背筋が伸びるようになりました。
【7】事務所で仮眠する日が5回以上あったこと。2月、3月、5月、10月くらいでしょうか。期限のある仕事に追われ、事務所で3時間ほど睡眠をとって、そのまま仕事を続ける日が何度かありました。事務所は大好きなので苦にはならないのですが、いつまで身体に無理がきくか、考えないといけません。
【8】走ることそのものに、少し喜びを見いだしつつあること。これまでは、走らなければ、という思いが先行していたような気がします。2、3kmでも、とにかく走ろうと。でも最近、特に12月以降、2、3kmでは「物足りない」と感じるようになりました。今日もこれから、5km前後、走りたいと思っています。
【9】地元にある大吉山に初めて登ったこと。いや、大したことではないのですが、地元にもまだまだ知らない場所がある、ということで。今日も、ひょっとしたら登りに行くかもしれません。
【10】ブログの毎日更新、メールマガジンの毎日配信、別のブログの毎週更新、別のメールマガジンの毎週配信。この4つの情報発信を1年間続けられたこと。ホームページの更新はサボり気味でしたが、今年も、いろんな情報発信をしていきたいと考えています。
今年、2017年が、明るく実り多き1年となりますように。あらためまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。