2019.04.08

桜と永遠の先輩

おはようございます。

所得税確定申告も無事完了しましたが、ゆっくりできる間もあまりなく、新規顧問先への出張や4月入ってすぐに親会社への提出期限が設定されている3月決算会社の決算作業等が終わったと思ったら、また四半期決算や単体会社の3月決算作業に追われる日々です。

4月1日に新元号「令和」が発表され、つい10日程前まで冬コートを着込んでいたのがウソみたいに土曜日テニスをすれば汗ばむ陽気で、さすがにこたつはもう片付けなあかんかなぁと思う次第です。

ただ、今週後半はまた寒の戻りがあるとの事で、体調管理に気を付けないといけませんね。

 

日曜日の午前中、統一地方選選挙に行ってきました。

選挙会場である母校の中学校に行くと、校庭の桜が綺麗に咲いており中学時代が思い出されます。



また会場は体育館なのですが、当時はバレーボール部に所属しておりこの体育館でいつも厳しい練習をしていたなぁととても懐かしく、色々な事が巡りました。

私が1年生の時は3年生の先輩がそこそこ強く、試合でもいいところまでいっていた為バレー部はしんどい部活で有名でしたが、私達が3年生になってからは試合でもあまり勝てず、ただ練習だけは厳しい日々だったことが思い出されます。

自分が1年生だった時の3年生の先輩はバレーが上手く本当に恰好よくて、3年生になったら自分もあんな風になりたいと憧れていましたが、あんなに恰好よくはなれませんでした。

あの頃の3年生の先輩は美人で綺麗でバレーが上手で本当に大人に見え、もういい歳になってしまっている今でも、あの頃の15歳の先輩を超えていないような、きっと私の中ではあの頃憧れた当時の先輩は自分がいくつになっても永遠に先輩なんだなぁとそんな気持ちになった、或る4月の日曜日の桜が綺麗な日でした。

 

選挙の結果、賛否両論ありましたが大阪ダブル選は大阪維新の会が勝利しました。

有権者の期待を裏切ることなく、大阪が今以上にもっと良いところになるように注目していきたいと思います。

米田 彩


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP