2018.06.27
青春18きっぷ ~旅行編~
おはようございます。
ポスター編に引き続き今回は実際の旅行編です。
学生時代には時間はあったはずなのに、神戸の大学まで通っていたことに加えテニスサークルやアルバイトに時々勉強と日々時間に追われていたような気がします。
今になって思えばもう少し効率よく時間を使って勉強しておけば・・・と思うところもありますが、あの頃の自分にとってはきっとそれが精一杯だったのでしょう。
そんな日々の中、長期の休みにはその安さと手軽さが魅力の青春18きっぷを使って幾つか旅行をしました。
今思い出せるのは、一番遠い所で静岡県伊豆高原・次が山口県柳井・あとは近場で京都府天橋立・和歌山県白浜くらいでしょうか。
他にもあったかもしれませんが、記憶が曖昧になりつつあります。
地図や電車路線図を見るのが好きなのですが、伊豆高原なんて大阪から在来線で行くと嫌になるくらい果てしなく遠いです。
ルートはいくつかありますが、東海道本線がとにかく長かった・・・。
柳井への道中、山陽線もひたすら続きます。
大人になってから新幹線で横断すると、今となっては当たり前になってしまいましたが、あれだけ時間をかけてやっとの事で辿り着いた目的地にあっという間に着いたり通り過ぎたりしてしまって拍子抜けするくらいでした。
けれどやはり在来線に乗っていると、この線路から全国のJR路線図どこまでも繋がっていて、18きっぷがある限り料金を気にすることなくどこへでも行けるんだという解放感とワクワク感でいっぱいになりながら、時に海岸線を流れていく車窓から風景を眺め、色々な想いを巡らせる旅はとても楽しいものでした。
またいつかこの大好きな青春18きっぷポスター紀行を持って、自分の中での日本いいとこ再発見旅行に出られるように時間を作って楽しみたいなと思います。
けど、帰りはやっぱり新幹線やな・・・・(笑)
米田 彩