2018.03.22
京都鉄道博物館
おはようございます。
今年も無事確定申告が完了し、確定申告期限内において事務所女性陣だけでちょっとセレブなホテルランチで打ち上げを行いました。
お客様には例年通り資料の早期準備をお願いし、それを事務所内において効率よく仕上げることができた事、ご協力いただいた方々に心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
先日、開館以来ずっと行ってみたかった鉄道ファンの憧れの地、京都鉄道博物館にようやく行くことができました。
小さい頃、鉄っちゃんだった兄と一緒に祖母によく連れて行ってもらった交通科学博物館の展示物は、一部ここに移転していると聞いております。
吹き抜けの建物や外に並ぶ当時のままの新幹線に特急列車、更に憧れのトワイライトエクスプレスにSL等々を目の前にし、私は同行者より何倍もテンション上がりまくりスマホ写真を連写しました。
また、当時の列車内に駅舎等の再現や歴代の切符やなんかの展示品もあり、やはり私が一番感動したのは、鉄道模型のジオラマです。
色んなところに点在する列車が同時に動くのですが見たいところがあり過ぎて、とても目まぐるしい。見学者がいっぱいで前に行って見ることができませんでしたが、列車が動いていない状態をもう少し時間をかけてじっくり見たかった・・・・。
屋上スペースやカフェの窓からは、京都の風情ある街並みをバックに実際走行している新幹線や在来線、関空特急はるか号を見る事ができ、はるか号は私の最寄り駅を通過するため毎日のように目にしており、ここから線路は繋がっているんだなぁと感慨深く、ここには飽きることなく何時間でも居られるなぁと思いました。
次回は鉄道好きの鉄っちゃん・鉄子ちゃんと一緒に来てこの感動を分かち合おうと思いましたが、なかなか身近にすぐには思いつかず、けどきっと私が知らないだけで潜在的な鉄道ファンは近くにもたくさんいるだろう、と根拠のない期待を持ちながら、これから色んな人達に探りに入ろうと思います(笑)
米田 彩