2018.04.24
青春18きっぷ ~ポスター編~
おはようございます。
鉄道好き旅行好きな方にとっては、毎年春・夏・冬の発売が待ち遠しい全国のJR在来線が乗り放題(一部例外あり)になる「青春18切符」。
18切符とありますが年齢制限はなくどなたでも利用可能です。
お金は潤沢にはないけれど時間はあった学生時代には、青春18切符を使っていくつかの旅行をしました。
この旅行編はまた後日綴るとして、今回はこの青春18切符のポスターについて。
高校生の頃からJRで通学しており、長期休みの時期になると必ず駅に貼り出される青春18切符のポスターが大好きでした。
そして、その貼り出し時期と同時にA4版のチラシも配布され、これを毎回持ち帰りクリアホルダーに入れて収集しておりました。
この景色を見に行きたいと旅に出たくなる、また、見ているだけで涙が出てきそうになる、思わず笑顔になってしまう、そんな旅情を誘うポスターの数々。
このポスターによって、あ~もう春休みやなぁといった季節を感じることもしばしば。
鉄道写真ファンの間では絶大な人気を誇る写真家の方が撮影していると知り、それはそれは感動するポスターの数々です。
JRの経営方針等により青春18切符の発売自体が危ぶまれているという噂もあり、ここ数年はポスターが貼り出されるとほっとするのですが、このチラシについては経費削減なのか最寄駅やいつも使っている駅に置いていないことが多くなってきており、駅に交渉してこのでっかいポスター貰われへんかな、とか思ってみたりする時も。
私の青春の思い出と共に集めてきたチラシですが、歴代の青春18切符ポスター全てが納められた写真集が発売されると知り、もう嬉し過ぎて一人で狂喜乱舞、これは買うしかないやろう、と手にした時は本当に感動しました。
中でも私の一番のお気に入りは、鉄道ファンのみならず全国からその風景を見るために人が集まる、ベタ中のベタですが、過去3回最多の登場を誇りこの写真集の表紙を飾るJR予讃線・下灘駅のポスターです。
他のポスターも全てそうなのですが、見ているだけで自分もその景色の中にいるような感覚にさせてくれる、また毎回違うキャッチコピーが秀逸で、そんなポスターの数々を集めたこの写真集、時間を忘れて見入ってしまいます。
是非とも皆様この写真集を見てみてください!!!
そして次回は、実際の旅行編となります。
米田 彩