2019.03.23
エアーズ陸上部 大阪城リレーマラソン(3月21日)
皆さん、こんにちは。
確定申告時期を過ぎ、3月決算が始動するまでの、つかの間の期間ですが、
そんな中、マラソンランナーであるお客様の発起のもと、3月21日(春分の日)
に大阪城リレーマラソンに『エアーズ陸上部』として参加してきました。
20キロの部と42.195キロの部がありますが、我がチームは無理せず20キロの部
に参加し、一人2キロの大阪城のコースを10周することとしましたが、
参加者が8人であったため、発起人である西尾管理本部長と最も若手である船戸先生の
息子さんに2回走っていただくようお願いすることとなりました。
8時30分に雨の中集合し、着替え、体操のあと、10時に42.195キロの部がスタートし、
2分遅れて、20キロコースがスタートしました。
走順は以下の通りです。
①西尾さん(マラソンランナー)
②船戸さん(マラソンランナー)
③船戸ジュニア(テニスプレーヤー)
④小西一成さん(ど素人)
⑤垂水さん(ど素人)
⑥井上(ど素人)
⑦木村さん(ど素人)
⑧中村さん(ど素人)
⑨船戸ジュニア(2回目)
⑩西尾さん(2回目)
西尾さんから、最初に注意事項をお話いただきましたが、やはりケガの無いよう、
そして、タスキを渡すときは笑顔で渡すように、とのこと。そもそも、しかめっ面で
無理して走るような部ではないと。楽しく走りましょう、ということをおっしゃって
いただき、みんな、一気に気持ちが楽になりました。
実際にレースが始まる頃にはすっかり雨も上がり、気温も18度ぐらいで温かい中での
スタートとなりました。20キロの部だけでも400チーム以上が参加し、フルマラソンを
含めると倍ぐらいになると思いますが、2分差のスタートで一斉に走り出しますので、
リレーゾーンはそれはそれは大変な騒ぎになります。
タスキを渡す人が見つからないチームが続出してましたが、2~3周目ぐらいからは私たち
を含め、皆さん勝手がわかってきて、スムーズにタスキが渡せていたように思います。
普段、走ることが無い仕事ですので、皆が走っている姿は非常に貴重なものがあり、
垂水さんの奥様は、旦那が走っている姿を始めてみた、とのことでした。。。
私を含め、ド素人チームは走った後グッタリしましたが、意外に小西一成さんが笑顔で
走って帰ってきて、その後も元気だったのには驚きました。
レース結果は、西尾さんと、船戸さん親子の大活躍で、400チーム以上いる中でⅠ17位でした。
タイムは1時間35分39秒ということで、予想をはるかに上回る好成績となりました。
レース後、皆で森之宮のキューズモール内でランチを食べました。
半日みんなで汗をかいて、一緒に食事をするのもいいもんですね。
今回感じたのは、この2キロという距離はいい距離だなと。ちょっとトレーニングしていれば
走れる距離です。
仕事も大切ですが、体が資本ですので、これからも一人2キロぐらいのリレーマラソンを
走れるぐらいの軽いトレーニングは継続しておく必要があると思いました。
また、良い大会があれば出てみたいと思います。
参加者の皆さん、大変お疲れ様でした!
井上 豪