2015.08.07

天下一品(上朝宮店)

みなさん、こんばんは。

先々週になりますが、日曜日の休みを利用して滋賀県信楽に行ってきました。

最近、滋賀県人として滋賀県のことをもっと知る会を結成しておりまして、

時間ができては、せっせと活動しております。

まずは、信楽の朝宮にある『黒田園』でめちゃめちゃおいしい手打ちそばをいただきました。

名前を書いてから約1時間ほど待ったと思いますが、行列嫌いの私が待ってでも食べたいと

思うほど、おいしい蕎麦です。

その後、恥ずかしながら、初めてMIHOミュージアムに行ってきました。

信楽の山奥にあり、駐車場から敷地内の山に専用トンネルを掘って、そのトンネルを抜けた所の

谷には橋まで架けて、ようやく美術館に辿り着くように設計されており、駐車場から美術館まで

15分ほどかかります。ただ、体力に自信のない方には電気自動車が5分おきぐらいに駐車場付近の

建物から美術館までを無料で送迎してくれます。

それにしても、美術館専用のトンネルや橋が何とも神秘的で、美術館に入る前に既に展示が

始まっているようでした。

その時は、伊藤若冲と与謝蕪村展をやってまして、特に伊藤若冲の絵には江戸時代なのに

アニメチックな要素が多く、驚かされました。

 

さて、その後に朝宮にある天下一品に行ってきました。

以前から存在は知っていましたが、店の場所がわかりませんでしたが、今回は、

ようやく見つけることができました。日本で唯一、和風建築の古民家を改造して作られたお店です。

玄関   玄関2

屋根

店の中に入ってみると、靴を脱いで家に上がり、和室でいただきます。

【下の写真は玄関の様子】

入口

【写真はラーメンをいただくテーブル(1例)】

店内1

他の天下一品とは、まったく異なる落ち着いた雰囲気で、ちょっと長居したくなる

ようなお店で、大満足でした。

井上 豪


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP