2016.05.29
田中角栄
みなさん、こんばんは。
恥ずかしながら、田中角栄という人間を私はよく知りませんでした。
最近、新聞で『田中角栄100の言葉』が出版されたのを知り、
少しぐらいは理解しておこうと購入して電車で読んでおりましたが、
思っていた人物像とは全然異なっており、驚きました。
金権政治、ロッキード事件、娘の田中真紀子さんの印象が強く、
あまり良い印象を持っていませんでしたが、苦労人で非常に愛情深い方で
あったことがよくわかりました。
100の言葉のうち、特に、前半の50の言葉に好きな言葉が多かったです。
お気に入りの部分をコピーしてエアーズ税理士法人の皆に配って話をしましたが、
一番のお気に入りは、
『失敗はイヤというほどしたほうがいい。そうすると、バカでないかぎり、
骨身に沁みる。判断力、分別ができてくる。これが成長の正体だ。』
皆に話はしていませんが、その他で気に入っている言葉は、
『必要なのは学歴ではなく学問だよ。学歴は過去の栄光。
学問は現在に生きている。』
→その通り!!
『仕事をするということは、文句を言われるということだ。』
→できれば文句は言われないほうが良いと思いますが、それを恐れずに
新しいことにチャレンジすることに意味があると思います。上の失敗の話に
通じるものです。
それ以外に、あと3つほどありますが、あまり書くと怒られますので、
この辺にしておきます。何だか頭のリフレッシュになりました。
今更ながらですが、田中角栄ファンになりました。
井上 豪