2014.12.31
大みそか
みなさん、こんばんは。
あれよあれよで今年もあと6時間ほどで終わりとなりました。
皆様にとって、この1年はいかがだったでしょうか?
思い起こせば、今年もいろんなことがありましたが、こうして無事に
過ごせてきたことに対し、皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
この年末も昨日30日まで出張しておりまして、落ち着かない日々を
過ごしておりますが、今日は朝からゆっくりと家のことを片付けております。
この1年を振り返りますと、
1月 梅田の大型案件に始まり、北海道から九州まで、あちこち調査でお伺い
させていただき、今年も20件以上の財務デューデリ案件をこなすことが
できました。
また、事業承継セミナーの講師や金融機関様との提携など、今までとはまた
違った動きも増えました。
さらに、9月の FASとの資本提携によるグループ化、12月の事務所の移転
(7階→6階。平成27年1月新事務所オープン)など、仕事面においては非常に
充実した1年であったと思います。
また、個人的にも自宅を11月に引っ越しし、自宅も事務所もフレッシュな形で
新年を迎えることとなりました。
新年度は、他の税理士事務所との統合や新規事務所の開業なども含め、色々と計画を練って
いるところですが、人生50年(あと9年)と考え、思い切ってやっていきたいと思います。
話は変わりますが、この年末の多くの方と杯を交わしましたが、12月28日に
行われたNBC(西嶋簿記倶楽部)という会で、西嶋先生がおっしゃっていた、
『頼まれごとは、試されごと』
という言葉が非常に印象に残りました。
確かにな〜!と。
頼まれた以上は、何が何でも解決策を考えて提案することが大切だと思って生きてきましたが、
この一言に凝縮されてるなと思いました。先生、使わせてもらいます!と了解を得ております。
ちなみに、西嶋先生の造語だそうです。
西嶋先生も以前私がブログに書いていた
『治るケガならOK!』
が好きなんだそうです。
そんなこんなで、今から家で酒盛りを始めることといたします。
あっ、昨日税制改正大綱が出ましたね。。。
ま、新年にじっくり読むとして、今日はこの1年間を肴に家で呑みたいと思います。
皆様にとってすばらしい1年がまた始まりますように!
井上 豪