2009.01.03
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
とうとう2009年が幕開けとなりました。いくつになっても、新年というのは気持ちがいいもんですね。
私は毎年1月2日に書き初めをします。この1年のモットーを筆で色紙に書いて部屋の額に飾っておきます。そうすると、不思議と毎日見るためか1年に何回か迷った時に思い出すことがあります。サブリミナル効果じゃないですけど、毎日見てると自然と脳の中に入ってきてるんでしょうかね。
過去の色紙を振り返ってみますと、
2000年に結婚してますから、その後の2001年からずっと書いてまして、
2001年・・・健康第一
2002年・・・和
2003年・・・創造
2004年・・・実現
2005年・・・挑
2006年・・・生
2007年・・・決
2008年・・・攻
となっています。
それぞれの年の色紙の裏に、なぜそうしたかという意味を書き、年が終わるとそれについての結果を毎年書いてます。
で、今年は何にしたか?ですが、
2009年・・・『均』(バランス)
です。
これは、仕事と家庭のバランスもありますし、静(仕事など)と動(運動など)のバランスもあります。また、仕事の中でも、ある人に仕事が集中しすぎないようにというバランスもあれば、今の仕事に追われて将来の仕事に対する投資に欠けていたりというバランスも含みます。
去年を振り返って、一番大切だなーと思ったのは、この『バランス』でした。今年はこの『バランス』に気をつけて公私ともどもがんばっていきたいと思います。