2008.12.14
エアーズ忘年会
皆さんこんばんわ。
12日の夜7時からエアーズの忘年会を開催しました。出席者15名で事務所近くの初めて行く料理屋さんへ行き鍋料理を食べました。飲む前に、集合写真を撮影しましたので、後日HPに載せたいと思います。
それにしても、大阪のおばちゃん店員はすごかった。客をあたかも店員の一部であるかの如く、使いまくります。
やれビールを回せだの、食事を回せだの、自分で一人一人のお客さんに持っていく気が全くない。おまけに、瓶ビールを頼んで乾杯しようとしたらコップが来てないとか、雑炊をする前にデザートのアイスクリームを持ってきたり、アイスクリームの上のウエハースが乗ってない人がいたので『もう2〜3枚もらえませんか?』というと、『おこちゃまやね』と一蹴されたり。。。
恐ろしいのは、ミスを誤らないことです。
『あ〜、アイス持ってくる順番間違えたな』という声は聞こえるものの、だからと言って謝るわけではない。
おまけに、ふぐのひれ酒がついてくるから人数分どうぞって言われたので飲んだのですが、最後精算の時にカードで支払おうと思ったら、『カード払いだとひれ酒が無料になりません。1杯600円いただきます。うちも手数料6%引かれますから』と言われ、愕然としました。気が悪いので、すぐ近くのコンビニまで走りましたけどね。これも本来最初に言っておくべきではないか?と言いましたが、言ってませんでしたっけ?で終わりました。しかも6%ってえらい高いですよね。
人間なのですから、失敗はつきものです。ただ、失敗した時に素直に謝れるかどうか、反省できるかどうかが店や個人が成長するにはとても大切に思いますし、それを実感しました。