2009.04.08
選手宣誓
みなさん、こんばんわ。
いよいよ、3月決算会社は決算に突入して慌ただしい日々をお過ごしのこととお察し申しあげます。監査法人の会計士の繁忙期は、会社が決算書を作成された後の、4月中旬〜5月中旬の1か月間といったところでしょうか。
私は、監査法人を離れて、会社側の立場で決算を組んでいくことが多いですので、ちょうど今ぐらいからが忙しくなります。監査法人比べてちょっと早いですね。
先週から、人の紹介の話が非常に多くなっています。経理部長を任せられる人材はいないか?とか、民事訴訟に強い弁護士を紹介してほしいとか、お客さん同士を営業面で紹介したりとか・・・
決算に突入し、会計処理面でのクライアント様からのご質問も急増しております。私は昔から個人の携帯番号をお客様に教えていますので、さまざまな方から直接お電話いただきます。その場で、しっかり答えられるかどうか、これもまた自分で自分を試すことになります。悩ましい時は、必ず後でしっかり調べてお答えします。これが、結構勉強になってるんですよね。ですから、お客様からの電話は、試験委員からの電話みたいな感じで、知識をブラッシュアップしていく上でありがたく思っています。
さて、こんなバタバタの時ですが、私、野球チームをやっております。前にも書きましたが、高校時代の野球チームで、今でもやっています。最近は、若手もどんどん入部してくれて、チーム力が益々UPしています。
先週の日曜日、滋賀県の湖東スタジアムで近畿大会の開会式と公式戦がありました。
我がチームは『九怪王』と言いまして、なぜか昨年勝ち上がり、近畿大会出場となりました。この試合の組み合わせ抽選会で、うちの監督が1番くじを引きました。これは、何を意味しているかといいますと、そのチームの主将が選手宣誓をするということです。曲がりなりにも、高校時代から主将をさせていただいておりますため、必然的に私が選手宣誓をすることになりました。
当日(5日)は、8時に湖東スタジアムに集合し、8時30分から開会式でした。近畿の各府県から8チームが代表として近畿大会に出場し、滋賀県八日市市付近にある球場に集結しました。
私は、前日遅くまで仕事をしていた関係で寝坊し、球場に着いたのが8時30分。選手宣誓をするやつがいないと、少々騒ぎになっていたようです。申し訳ありません。
しかし、選手宣誓はなかなか良い出来だったと思います。内容は、こうです。
『宣誓!我々、選手一同は、
ワールド・ベースボール・クラシックの
日本代表選手に負けない
ハツラツとしたプレーを
ここに展開することを誓います。
平成21年4月5日 選手代表 滋賀県九怪王
主将 井上豪』
かなり、気合いを入れて言いましたので、スタンドからもたくさんの拍手をいただきました。
その勢いで、試合の方も4−0で京都代表に勝利し、ベスト4進出となりました。今週日曜日の試合に勝てば、全国大会になります。
ただ、今週の準決勝は、兵庫代表と大阪代表の勝者となります。いずれも、100チームを遥かに超えるチームの中から勝ち上がってきたチーム。そう簡単に勝てるとは思えませんが、全力でがんばりたいと思います。
勝てば、5月23日、24日に全国大会が静岡県で開催されます。
この年になって、こんなに熱く試合ができるのは、本当に幸せです。ただ、何も1年で一番忙しいこの時期に・・・という気持ちはありますが。。。