2009.08.21
最近の出来事
皆さん、大変ご無沙汰しております。
いつの間にやら梅雨が明けたかと思いきや、あっと言う間にお盆を過ぎて、そうかと思えば朝晩が若干涼しく感じるようになってきた今日この頃です。今年は夏はあったのでしょうか?
そんな8月ですが、いろいろなことがございました。仕事面では、引き続きM&Aブームでありまして、8月9月は非常にデューデリジェンスの仕事が多いです。
ただ、残念なのは滋賀学園が初戦で智弁和歌山高校に敗退したことです。監督が私の高校野球時代の2年先輩なだけに、寄付もして応援していたのですが。。。近々、山口監督と飲みに行くことになりそうですので、ぜひ母校に戻って監督をしていただきたい旨を熱く訴えたいと思います。
仕事以外でも、充実した日々を過ごしていました。
7日は、琵琶湖大花火大会を自宅に地元の友人を呼んで、宴会がてら一緒に見ました。
9日は、毎年恒例の地元の野球大会でした。
15日は我が息子の3歳の誕生日で、一緒に二人で電車の旅をしました。今のお気に入りは、京阪電車です。滋賀県の京阪電車は2両編成の路面電車で、とても新鮮に映るようです。ただ、言葉がまだはっきり言えない部分があり、以下の誤りがあります。
路面電車→ごめん電車
京阪電車→けえへん電車
よくできたおっさんギャグみたいで、楽しいです。
そして、今日はエアーズの納涼祭を大阪のサントリービルの屋上で行いました。人生2回目のビアガーデンでしたが、13名の出席のもと、盛大に開催されました。
そして、堂島ホテルの1階で2次会をやったあと、締めはやはり4人で天下一品でした。
申し訳ありません。おいしかったです。
そうそう、暑中見舞いのハガキに、なぜ管理栄養士さんが載っているのか?という問い合わせを多数いただいております。
これは、エアーズは栄養面・食事面を含めてビジネスマンをサポートして行こうという考えを持っておりますので、その趣旨で管理栄養士の前川さんにブログでいろいろとご紹介いただいているわけです。秋冬に向けて、インフルエンザになりにくい食事などを書いていただけるとありがたいですね。