2009.07.05

免許更新

みなさん、こんばんわ。
今日は、運転免許証の更新に行ってきました。私の誕生日が6月5日で、誕生日の前後1ヶ月が猶予期間として与えられているため、今日が最終日だったのです。朝、8時半から並んできました。
残念ながら、違反者講習ということで3年ごとに2時間の講習を受けています。しかし、2時間しっかり話を聞くと、なかなか値打ちがあると思います。ただ、気になるのは、あの20〜30年前のものと思われる再生ビデオです。毎度のことながら、服装、髪型、化粧、どれをとっても明らかに1980年代ではないかと想像させる映像でした。予算はないのかと、悲しくなりますし、行政のやる気度合いも、いかがなものかと思われます。
それはさておき、今回はいろいろな改正がありました。
1.ICチップ内蔵の免許証になり、本籍の記載がなくなっていました。
2.酒気帯び運転の罰則が強化され、アルコール反応0.15以上0.25未満で13点減点(免許停止90日)、0.25以上で25点の減点(免許取消かつ欠格期間2年(たしか・・・))となっていました。しかも、酒気帯び運転の罰則もいつの間にか50万円以下となっており、飲酒して運転することに関しては、交通社会から追放する!的な雰囲気を感じました。
3.聴覚障害者も車の運転ができるようになっていました。従来はこれを制限されていましたが、一定の要件のもとに認められました。ただ、ちょうが舞っているようなシール(何シールと呼ぶかは定かではない)を車に添付しなければなりません。
3年に一回ですが、身の引き締まる思いをしました。事故を起こした経験はありませんが、このまま一生いきたいと思います。


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP