2009.09.28
9月後半
みなさん、こんばんは。
大変、ご無沙汰して申し訳ございません。決して、ブログの事を忘れていたわけではなく、遊びまわっていたわけでもありません。ここ2週間、いろんなことがありました。
14日以降、何をしていたかと申しますと、
14日 大阪、夜から前泊で愛媛県に出張
15日〜16日 愛媛
17日〜18日 大阪の会社の決算内部監査
19日 滋賀県の会社のセミナー講師
20日〜21日 お休み(子供とのふれあい、溜まっていた買い物等)
22日 愛媛調査のレポーティング
23日 神戸の会社の管理制度構築
24日 大阪の会社の上場支援ほか
25日 大阪の鉄道系企業の原価管理制度構築
26日 大阪の会社の決算内部監査
27日 結婚式披露宴&2次会の打ち合わせ
そのうち、夜に食事会があった日が計算してみますと、10日あります。ほとんど、家で食事をしていないということですが、この期間が特別であったわけでもなく、ほとんど家で食事をすることはありません。月1日〜2日ってとこでしょうか。。。
この話をすると、飲み歩いてばっかりと思われる方も多いでしょうが、『違います!』
『コミュニケーションを図っている』のです!!!『人脈』を広げているのです!!!
『一期一会です』!!!!!
古いタイプと言われようが、何を言われようがこれが私のスタイルなのです。ただ、やはり時間は限られていますから、自分にとってプラスになる方ばかりと食事に行ってます。ほとんどの方は、自分にとってプラスになる部分をお持ちです。それを教えてもらって、と言いますか、盗むんですね。ご本人は気楽に話しているつもりでしょうが、私はこっそりいただけるものはいただいております。そして、自分のものにして行くように努力してます。
毎回、多くの事は盗めませんが、1つぐらいは盗んでいるつもりです。『へー、こういう考え方があるのか』と。
今週は、水曜日から島根に行きます。これも、今月頭に行った岩手と同じで、人生初です。出雲大社があり、10月は神無月ですが、出雲では神有月とか言うそうですね。ありがたい月に出雲に行けるもんだと、幸運を感じています。ラッキー!!
そういえば、余談ですが私の先輩で会計士試験の3次試験に落ち続けて、5〜6年目にようやく合格した時、合格発表のボードの前で叫んだ一言が、『ラッキー!!』だったそうです。試験合格を見て、『ラッキー!』って言葉はなかなか出てきませんよね。
すいません、本当に余談でした。
この時間(只今、9月28日AM2:32)になると、頭が迷走しだすようです。
この半月、書きたいことがいっぱいあって、書いている途中に寝てしまって、というのが3回ぐらいありました。その中の1,2を紹介します。(寝ずに書けるか・・・)
1.ランニング
最近、メタボ気味であることから、再び体をしぼりにかかっています。9月19日の土曜日は午後1時から滋賀県の会社でセミナー講師をする予定で、午前中はフリーでした。そこで、日頃の運動不足を解消しようと9時半ごろからランニングに出かけました。いつも、片道5キロ程度の道のりを走り、5キロ先にある公園で体操をして、休憩してからまた走って家まで戻ります。約10キロの行程です。
その日は天気が良く、上機嫌で走っていました。公園について体操をし、しばらくぼーっとしてから再び走って自宅へ戻りました。マンションの入り口でポケットから鍵を探していると、『な、な、ないっ!!!』
そう、鍵をどこかで落としていたのです。
自宅には誰もいないため鍵を開けてもらうわけにもいかず、お金は一銭も持っていなかったので電話もできず。
どこで鍵を落としたのか?そう、それは絶対に5キロ先にある公園だと思いました。体操をしている時に落としたに違いないと。どうしよう?お金もすっからかんの私の選択肢としては、『走って取りに戻る』しかありませんでした。
ぐちぐち考えているうちに、時間はどんどん過ぎて行ってしまう、セミナーは1時からだから、少なくとも自宅を12時には出ないと間に合わない。今は10時30分。公園ですぐに見つかったら、ギリギリ間に合うか。。。
心の中で色々考えた末、また走って公園まで戻ることにしました。ここからの片道5キロはかなりしんどかったです。しんどいから歩くと、時間に間に合わないので、走り続けるしかありませんでした。ヒーヒー言いながら、何とか公園に辿り着き10分ほど探した結果、
『あったどーーーーーーーーー!!!!!』
感動でした。グランドの土の上に、かすかに光る物体。おーれーのーかーぎーーー!この時ほど、銀色の鍵が輝いて見えた時はありませんでした。
しかし、私には余韻に浸っている暇はありません。水道水で水分補給を済ませると、すぐに自宅へ向かって走り出しました。
途中、ちょっと歩いたりしながら、何とか自宅についたのが11時50分ごろで、そこからシャワーを浴びて急いで準備をし、何とか滑り込みセーフで会場へ辿り着きました。
まさか、セミナー講師の前に20キロも走って、しかもそんなドラマがあったとは誰も気づいていなかったでしょう。ただ、いつもより血液の流れが良かったせいか、なかなか良いセミナーができたように思いました。セミナーを来月も開催させていただけるようで、ありがたく思います。
ここで一句
『鍵落とし、脂肪も落とし、お年玉』 お粗末!
2.後日にします ZZZ…