2010.05.01
歓送迎会
みなさん、こんにちは。
ゴールデンウィークに突入しましたが、いかがお過ごしでしょうか?
毎年のことながら、基本的には公認会計士という職業には
ゴールデンウィークはありません。なぜなら、日本のほとんどの会社は
3月決算ですが、その数値を作ったり、監査したりというのが、4月〜
5月前半辺りまでが作業のピークとなるからです。
ちょうど今頃は、監査法人さんの監査の大詰めの時期であり、
最近はその対応に追われることが多いです。
ちなみに、私は監査法人を退職してますので、企業側の会計士として
監査法人のお相手をすることもあるのです。
わかりやすく言うと、監査法人が検察なら私は弁護士みたいな
もんでしょうか。(弁護士さんすいません)
さて、この4月でエアーズ経営研究所設立以来、事務のお世話をいただいて
いました、大塚裕子さんがオメデタのためご退職されることになりました。
5月から後任には山田佳奈さんに来ていただくことになりました。
今後、弊社にお電話又はお越しの際は、山田さんがお相手させていただく
ことになりますので、皆様よろしくお願い申し上げます。
この2人の歓送迎会を先週の水曜日に大阪で行いまして、
エアーズのメンバー総勢14名での歓送迎会となりました。
大塚さんは、会社を設立した平成19年4月(約2年前)の後半からちょくちょくお手伝い
いただき、初代エアーズ事務員として、0の状態から様々な管理資料等を作成して
いただきました。私が昼間ほとんど事務所にいない状態で、ハンコを押して欲しい
ものや、相談したいことがいっぱいあったと思いますが、文句ひとつ言わず、
いつもニコニコと癒してくださいました。
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今後は母として、子育てを楽しんでいただければと思います。
ま、我々の面倒を見られるぐらいですから、大丈夫だと思いますけど。。。
歓送迎会は1次会2次会と進み、最後はみんなの希望により、
恒例の天●一●での締めとなりました。
ズバリ、最高でした。
(なお、前川管理栄養士のお叱りを受けておりますが、負けません!)