2010.04.10
Congratulations!
みなさん、こんばんは。
今日は、金曜日にもかかわらず、夜にいとこの女の子の結婚式披露宴が
滋賀県の雄琴温泉の旅館『花街道』でありました。
実は、ちょうど1年前の4月9日にアメリカのフィラデルフィアで結婚式を
挙げており、1年経過して日本に凱旋帰国したタイミングで、近い親戚を
20〜30名を集めて同じ日に開催されたものです。
いとこの名前は、統子(もとこ:通称もっちゃん)と言いまして、相手のだんなの名前は、
TYRUS LYTTON(タイラス リットン)君と言います。
これが、相当な男前で俳優でも行けるんじゃないか?と思います。
思わず初対面で、『俺とそっくりやなー』と言ってしまいましたが、
通訳されると本人は、なぜか複雑な表情をしていました。
二人ともアメリカの芸術の大学で知り合い、タイラス君は今でも油絵を
主体としたアーティストです。自分の家を購入し、地下室をアトリエにしている
とのことでした。
今回は、タイラス君のお母様とその姉妹2名の合計3名がアメリカから日本に
来ていて、披露宴に出席していました。
私は、乾杯の役割で、ついでに英語で簡単にスピーチをしました。
昨日に本屋さんで英語のスピーチの本を購入し、使えそうなフレーズを2個ほど
覚えてがんばりましたが、アメリカのおばさま達はすごく喜んでくれて、
がんばった甲斐がありました。
宴会も盛り上がってきて、私も彼に『阪神タイラース、阪神タイラース』と連呼し、
関西に来たら、自分のニックネームは『阪神タイラースだ』と言うんだよと、
さんざん話しときました。すぐに覚えてもらえますよね?
さて、タイラス君は日本大好きで、飲み会の後は、一緒に温泉に入ってきました。
人生初の温泉だったようで、喜んでくれていたと思います。非常にやさしい男で
私なんかにも、非常に簡単な単語を並べてゆっくり話してくれ、良い勉強になりました。
やはり、違った環境に身を置くというのは大切なことだなーと、痛感しました。普段は
英語なんかほとんど使いませんが、何時間も英語で話していると、おぼろげながら、
昔勉強した英語がよみがえってきて、少しはスムーズに会話ができるようになります。
タイラスリットン君の絵が見たい方は、こちらまで。
ネットで販売もしているようです。
http://tyruslytton.com/section/57760_Drawing_Circle.html
もっちゃん、タイラス君お幸せに!!
I wish you all the happiness in your new life together!