2010.01.04

明けました

みなさん、平成22年の幕が明けました。
私は、昨年12月25日に祖母が98歳にて他界し、喪に服しているため、変な挨拶文になってしまっておりますが、本年もよろしくお願い申し上げます。
それにしても、昨年の年末は息子も風邪をこじらせて入院しましたし、バタバタの年末でした。
その息子も無事12月31日に退院し、滑り込みで自宅での正月を迎えることができました。ご心配くださった方々、本当にありがとうございました。
本人も、長い間点滴の管を通され自由がきかなかったことから、晴れて自由の身になって晴れやかな顔をしております。そりゃ、考えてみればずっと手錠をかけられているようなものですもんね。。。我が子ながら、よくがんばりました。
皆さんは、このお正月はどのように過ごされたでしょうか?
私は、病み上がりの息子のこともあり、また喪中でもあるので、初詣にも行かず、私の実家と嫁の実家に行ったぐらいです。過去、最もおとなしいお正月となりました。でも、普段一緒にいてあげられていない息子と多くの時間を一緒に過ごせたことは最大の収穫でした。元気に暴れてくれている姿を見ているだけで嬉しいもんです。
3日から、地元の友人が経営している会社の相談に呼ばれ、仕事を開始しておりますが、その際にふと話題になったのが、『お正月を海外で過ごす人の帰国ラッシュ』という話でした。毎年テレビでやってますが、私の周りでお正月を毎年海外で過ごす人なんか、1家族しか知りません。なのに、毎年帰国ラッシュとか言ってますよね。一体、そんな人はどこにいるのか???
お正月に旅行すること自体、まず旅行代金が通常の2倍ぐらい必要になりますよね。4,5日間たとえばハワイで過ごすとなると、何だかんだで一人40万円ぐらい必要になるでしょう。これを家族全員となると、160〜200万円ぐらい???
毎年200万払って海外でお正月を過ごそうというサラリーマンがそんなに世の中たくさんいるのか???という、しょぼい会話になってしまいました。やはり芸能人とかになるんでしょうか。
でも、そう思いません?
ひょっとして、航空会社・旅行会社の罠では?という気もします。
何はともあれ、エアーズの仕事初めは5日からですが、今年もガンガン気合入れていきたいと思います。今年は、ホップ、ステップ、ジャンプで言えば、会社としてはジャンプの年です。つまり、3年目で会社として結果が出る年になると思っています。ですから、大きな動きが色々と出てくると思います。
みなさん、今年もエアーズ経営研究所を楽しみにしていてください。
重ねまして、本年もよろしくお願い申し上げます。
井上 豪


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP