2011.10.14
香港
みなさん、こんばんは。
今日は毎年恒例の香港のお話です。
ここ最近、エアーズのHPにも載っている橋本氏のお誘いで
毎年香港に行っております。今年で4年連続4回目です。
今年は10月8日〜10日の日程で行ってきまして、香港で
三井住友、みずほ、リクルート、KPMG、某投資銀行の
メンバーと会い、色々とグローバルな話を聞いてきました。
みんな、1歳〜2歳違いの範囲です。
大半は、毎年香港でしか会わないメンバーです。
似合わないですが、おり姫とひこ星みたいやなーと。
8日の夜は、現地の中華料理屋さんで、総勢12名ほどで食事をし、
大いに盛り上がりました。
それぞれ今後会社の中心人物になるであろう方々ばかりですので、
非常にトークも冴えて楽しいひと時でした。
話もかなりグローバルで、今後の日本の話、アジアの話など、
グローバルに生きている皆さんの常識感覚を垣間見ることができました。
投資銀行勤務のN氏はマレーシア人で、英語、中国語(北京語)、日本語、
そして中国語(広東語)も話せるバリバリのファンドマネジャーでした。
個人的に扱っているお金は数千億円。規模が違います。。。
日本人はもっとアジアに出て、日本流のやり方をアピールすべきだと
しきりに言っていました。
毎年思うのですが、自分はまだまだ小さい井戸の中で動いているなと。
もっと大きな視点で、エアーズが動けるように活動していかねばなりません。
そういうモチベーションを高めていけるメンバーに出会えて、幸せなことです。
3日間みんなで楽しみ、マカオにも行って、今年はバンジージャンプをさせられる
ことになりました。。。
何と220メートルもあり、ギネス記録らしいですよ。飛ばされてから知りましたが・・・
飛び降りてから下までが長いこと長いこと。
私はオーストラリアでバンジージャンプとスカイダイビングをしたことがあるので、
何とか飛ぶことができましたが、最初がこれだとちょっと厳しいでしょうね。
3日間、色んな刺激を受けて日本に帰ってきましたが、
明日からの自分にどう生かしていくのか、しっかりと考えていかねば
なりません。
毎年、続けて行きたい行事だと、改めて思いました。
井上 豪