2011.07.30
四国行脚
みなさん、こんにちは。
夏到来!と言いつつも、すっきりしない天気が続いてますね。
新潟付近の大雨は、天気図を見ると梅雨前線のようなものが
かかっている。
これって、梅雨明けしたっていうの?と、単純に疑問に思って
しまいます。
しかし、気象庁は梅雨明け宣言が間違っていましたとは言いません。
天気予報では、『梅雨時期の気圧配置に極めて似ている』という
表現をしていました。
10年以上前でしょうか、『戻り梅雨』という言葉が突然言われたのは。
今年は、その時ほどではないでしょうが、本当に梅雨が明けたかどうか、
疑わしいものです。
さて、今週水曜日〜金曜日まで数カ月に1度行っている四国行脚に
行ってきました。
愛媛県や香川県のお客さんの相談を受けに行くというのが趣旨であり、
うどんを食べに行っているのでは決してありません。
今年は、四国強化年間にしております。四国に数件お客様があり、
そのために四国に訪問するなら、ついでに四国にいっぱいお客様を
作ってしまえ!という単純な発想です。
しかし、実際に行って様々な企業様の話を直接聞いていると、やはり、
大阪と異なって専門家の不足を感じます。
もう少し、早くに相談できる人は近くにいなかったのか?
それだけに、皆さん解決策を一緒に考え、ご提案すると大変喜んで
いただけます。
中には、グループ企業の参加に入りたいとか、M&Aにつながっていく
ような話も出てきます。そういうときは、業種、組織風土、今後の事業展開
などを勘案して、私の知りうる限りでの最適と思われる企業にご紹介します。
もちろん、紹介者としての責任を感じていますので、お互いにとってマイナス
となるような紹介はしません。
そうやって、お客様同士が一緒に事業拡大していくようなお手伝いができれば、
最高だと思ってやっています。
昔、よく男女の紹介を頼まれてしていましたが、企業においても同じことが言えます。
人も会社も似ているなと、感じる瞬間です。
それにしても、高松はきれいで住みやすそうな町でした。
高松駅前にすぐ海があり、瀬戸内海が一望できる公園があります。
船着き場もすぐ近くにあって、小豆島や桃太郎に出てくる鬼ケ島にも行けます。
夜は、海辺におしゃれなレストランがあり、ゆったりとした時が流れます。
そんな店におじさん3人で行っていましたが、店のイメージを悪くした可能性が
ありますね。。。
今回も無理やり、朝ごはんに会社の方に車で『池内』まで連れていただき、
池内のうどんを食べました。汚い店ですが、ここのうどんが、一番好きです。
山越うどんという、超有名なうどん屋が近くにありますが、私は池内派です。
(山越うどんには行った事がありませんが・・・山越うどんさんすいません)
今回は、辛ーい七味を乗せても、むせずに食べることができました。
井上