2011.12.05

京都の秋、演奏会、宮古

みなさん、こんばんは。
早くも12月に突入し、今年もフィナーレを迎えようとしていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
京都に暮らして1年が経過しましたが、1年で最も車が渋滞する
シーズンになってまいりました。
京都は観光客がとにかく多いですが、特に秋はすごい。。。
春の桜はシーズンが短いのですが、紅葉は丸々1カ月以上は渋滞が
続きます。昨年も、引っ越してきた時が紅葉のシーズン真っただ中でした
ので、面食らった記憶があります。
今年も、例年通りのすごい人です。
私が京都で好きな紅葉は、高台寺と神護寺です。
高台寺は以前から好きでしたが、神護寺は昨年初めて行って、感動しました。
今年も行ってきましたが、今年は葉っぱの赤さが足りないといいますか、
赤というより、茶色?って感じで、少々残念でした。
その残念さを払しょくしようと、滋賀県の永源寺へ行ってきました。
名神高速の八日市ICで降りて20分ほど車で行くと到着しますが、
まー、これも大渋滞です。
しかし、こちらの方が紅葉がきれいでした!!
規模は京都のお寺の方が断然上ですが、もみじの色が良かった。
遠いところまで見に行った甲斐がありました。
先週末も、京都は大渋滞でしたが、紅葉もそろそろ終わりで、今週末ぐらいからは、
道もようやく空いてくると思います。
今年一年を振り返り、やり残したことがないか、今一度考えて残りの1カ月足らずを
過ごしたいと思います。
そうそう、昨日伊丹市民ホールまで、エアーズの松井大輔さんも演奏している演奏会に
行ってきました。3年連続で見ていますが、毎年だんだんレベルアップしている感があり、
歩きながら演奏したり、トトロのかぶりものをして演奏し子供達を喜ばせたりと、
皆さん本業が別にあるなかで、いつ練習しているのかと思わせるほどの、見事な仕上がり
でした。
大震災の復興チャリティーも行われ、演奏会後に募金を行っておられました。
みんなが、地道に支援を続けることが大切だなーと思います。
私も先週の月火と岩手県宮古市に行ってきましたが、行くたびに少しずつではありますが、
皆さんが元気になってこられている気がします。
しかし、今になって初めて聞く驚きの話もあり、この経験を後世にしっかりと受け継いでいく
必要性を感じました。
井上 豪


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP