2012.08.22

甲子園

みなさん、こんばんは。
23時10分からの熱闘甲子園が楽しみでしょうがない井上です。
最近、これを見るために色々なスケジュールを組んでいます。
私が注目しているのは、光星学院(青森)です。
甥っ子が青森山田で野球をしてますので、そのライバルなのですが、
それゆえ昨年の夏の準優勝から注目していますが、昨年の夏も2年生
中心でしたので、今年は強いのは当たり前。
でも、弱点は甲子園でベンチ入りしている18名のうち、3年生が17名、
1年生が1名で、2年生が甲子園を経験していない事です。
つまり、光星学院は来年は弱いはず。
とはいえ、そもそもレベルの高い選手の集まりですので、どうなるかわかりませんが、
今年ほどではないのは確かです。
がんばれ、青森山田!
ところで、この光星学院の3番田村くん、4番北条くんは、昨年から注目していますが、
ほんとにすごいバッターです。
足を上げて打つスタイルですが、足を上げると体重がボールに伝わりやすく、早い打球が
打ちやすいですが、速球や変化球に対応しづらいというデメリットもあります。
彼らは、足をあげつつ、甲子園クラスのすごい投手の球をガンガン打っていきます。
二人とも、大阪出身の選手で、田村君は大阪狭山三中学、北条君は美木多中学です。
しかし、このチーム、本当に変わっています。
青森県大会の記録を見ると、甲子園に行くのも危なっかしかったんです。
県大会の記録を書きますと、
一回戦 対三沢高校 2−1 延長10回(相手のタイムリーエラーで勝ち)
二回戦 対青森山田 8−6 延長10回
三回戦 対八戸北  11−0
四回戦 対弘前工  6−2
準決勝 対大湊    5−1
決勝   対聖愛    5−3
特に1,2回戦は延長戦で勝っており、昨夏、今春甲子園の準優勝校とは思えない勝ち方です。
また、本塁打も田村0本、北条2本と多くありません。
これが、甲子園に来ると2本も3本も打つのですから、大舞台にならないと本気を出さないような
チームなのですね。
普通は勝ち上がるたびに相手投手も良くなってきますので、簡単にホームランは打てないのですが、
彼らの場合は別なんです。その辺りがスター性を感じますし、是非プロで活躍してほしいと思います。
あと、余談ですが、大阪桐蔭の1番森君は、まだ2年生ですが、すごいバッターです。
今後、注目していきたいと思います。
井上


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP