2013.01.10
新年のモットー
みなさん、こんばんは。
今週から新年の仕事始めの会社も多いと思いますが、皆さん、
どのようなスタートをきられたでしょうか?
私は、7日早朝にエアーズの職員全員事務所に集まって、例年通り、
私から新年の抱負を述べまして、堀川戎神社へみんなで初詣に行きました。
例年、事務所方針を正月に書初めをし、1年間飾っておりますが、
昨年は、『礎』という文字を書いて、事務所移転等々、事務所運営の礎となる
年にしようという思いがありました。
今年は、基礎の上に肉づけをしていく年になります。
この肉づけをする上で重要なことは、事務所のみんなが一体となって仕事を
することです。
いくらフォワードががんばってもディフェンスがダメなら負けますし、
ディフェンスがしっかりしてても、フォワードが点をとってくれなかったら、これまた負けます。
経営哲学として、『売り手よし、買い手よし、世間よし』の仕事をする、ということが大切ですが、
事務所の職員にとっては、具体性に欠けます。
これを事務所用に読み換え、以下のようになると考え、書初めしました。
『体技心』
→心技体ではなく、体技心の順番が大切かと思います。
1、体(売り手よし、自分よし)
2、技(買い手よし、相手よし)
3、心(世間よし)
その意味合いは、以下のとおりです。
_____________________________
平成25年 エアーズ 事務所モットー
≪エアーズ経営哲学:近江商人の三方良し≫
1.売り手良し(自分良し)
2.買い手良し(相手良し)
3.世間良し(世間良し)
≪事務所内における三方良し≫
1.体(自分良し)
→体力作りや摂生に努めて自己管理を徹底するとともに、自分をサポートしてくれる家族を大切にし、
自分が仕事に集中できる最適環境を構築・維持すること。
2.技(相手良し)
→会計税務のプロ集団に属していることを自覚し、自ら進んで仕事に関する技術(知識)を
身につけるよう努力し、常に顧客に対して100%のテクニカル面での満足を与えること。
3.心(世間良し)
→事務所内外に対して心を通わせるコミュニケーション能力(相手の気持を読み、自分の意思を
伝えること)を身につけ、効率良く・気持ち良く仕事できるよう努めること。
_________________________________
以上に気を付けて、バランスよく、気持ちよくがんばってほしいと思います。
井上 豪