2014.05.21
第5回エアーズオープンコンペ
みなさん、こんばんは。
先週末の日曜日に、淡路島の淡路カントリー倶楽部におきまして、
第5回エアーズオープンコンペを約40名で開催いたしました。
今年は、記念すべき第5回ということで、昨年までの瀬田ゴルフクラブではなく、
長年の私のクライアント先でもある淡路カントリー倶楽部様にて開催させて
いただきました。
昨年、開業50周年を迎えられ、また支配人の岡本様は元高校野球の甲子園審判
であり、あの松坂の決勝戦のノーヒットノーランを記録した時に球審として
試合を裁いた名審判で、野球人としては神様的存在であります。
今年はせっかく淡路島まで行くんだから、うまいものが食べたい、という参加者の方の
ご意向を聞き、思い切って前泊プランを作成し、私がお気に入りの淡路島の小料理屋
さんに、約20名ほどで伺いまして、最高の海の幸とビールと日本酒を堪能いたしました。
店の名は、『春夏秋冬いしい』でして、大将は京都の某料亭で修業され、地元淡路に戻って
自分の店を持たれました。1品1品に対するこだわりが違います!
ネットで検索すれば出ると思いますが、ご興味のある方は是非行ってみてください。
宿は、パルシェという観光名所にあるホテルを予約し、露天風呂にゆっくりとつかって癒され、
修学旅行のような気分で、夜遅くまで起きていました。
日曜日は、晴天かつ風も弱く、絶好のゴルフ日和となりました。(言い訳不可)
今年もアウトスタート5組、インスタート5組で行いましたが、インアウトそれぞれに弁護士先生を
1名ずつお願いしましたので、隣に打ち込んで、もめごとになっても強い体制を構築し、最終組に
内科のドクターが回られましたので、誰かが脳梗塞で倒れてもすぐに処置していただけるという、
最高の環境でのゴルフコンペとなりました。
私のスコアは、・・・ということで、主催者として皆様が楽しんでプレーしていただけることだけに
集中いたしました。
東京から九州宮崎まで幅広く各都道府県からご参加いただき、また晴天のもとケガ人もなく
無事にコンペを終えることができ、ホッとしております。
参加者同士のビジネスの発展につながれば、と思い始めたコンペであり、毎回準備はなかなか大変
ですが、終わってみると、やって良かったな〜という気分になります。また来年もがんばります。
ある参加者の方から、『井上さんが、一番楽しそうやったね』と言われ、確かに!と思った次第
ですが、主催者が楽しいということは、皆さんも楽しいのではないか、ということで、ご容赦いただければと
思います。
今年の優勝者は、小西大史様でしたが、未だに連続優勝した方はおられませんので、
来年は是非、ディフェンディングチャンピオンとしてがんばっていただきたいと思います。
最後に。
参加していただいただけでなく、特別賞として景品を贈呈いただきました、会社の皆様
本当にありがとうございました。回数を経るごとに、皆様からの景品の贈呈が増えまして、
今年は参加賞も含めますと、200個を程度になりました。
自社製品や、地元の名産品など、バラエティに富んだプレゼントは、参加者の皆様にとって、
非常に楽しいもので、厚かましいですが、また来年も期待させていただきます!
ありがとうございました。
井上 豪