2014.01.05
明けましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
いよいよ、2014年がスタートいたしましたが、皆様どのようなお正月を
過ごされましたでしょうか。
私は、年末は30日まで仕事をし、
31日:大掃除
1日:京都の六波羅蜜寺、大津の近江神宮へ初詣(今年本厄につきお祓いをしてもらった)。
夜は実家で新年会。WITH奥さんの親。
2日:京都の伏見稲荷へ初詣。夜は親父の実家(井上家の本家)で新年会。
3日:子供たちを連れて、マキノスキー場へ。
4日:大学時代の友人たちと新年会
5日:仕事の準備
大雑把に書きますと、こんな感じのお正月を過ごしました。
とくかく、12月から食べて食べてで、体重も若干?増えたような気がします。
一番うれしかったのは、我が子の大宙(だいち7歳)が、スキーを滑れるようになった
ことでした。午前中は、こけても立てないので、ソリがしたいと泣きべそをかいていましたが、
午後に自分で止まれるようになってから、一気に上達し、夕方には障害物をくぐりながら、
結構なスピードで滑れるようになり、思っている方向に曲がれるようになりました!
子供の上達の早さには、目を見張るものがありますね。
姉の子供2人も一緒に連れて行きましたが、二人ともすごく上達し、次は、もう少し難しい
スキー場に練習しに行くことにしました。
マキノスキー場は緩やかな斜面だけのスキー場ですが、真ん中にベルトコンベアーみたいな
リフト?が1つだけあり、安全な作りになっています。座るのではなく、立ったまま乗ります。
子供がスキーを始めるなら、ここ以上に良い環境はないかもしれません。
リフト一日券1,000円というのも破格です。。。
ともあれ、スキーを始めるならマキノへ行けと言うように、
『会社を始めるなら、エアーズに頼め』
と言われるようになりたいと願うお正月でした。
皆様、本年も、宜しくお願い申し上げます。
井上 豪