2016.10.30

京阪錦鯉センター

先日、家からそれほど遠くないところにある「京阪錦鯉センター」に行ってきました。

別に鯉や金魚はそれほど好きな魚種ではないんですが、時間があまりなかったから。本当はタチウオ釣りに行きたかったんですが、翌日は息子の模擬試験があるし、サヨリを狙うには時間がなさすぎるしということで。私はタナゴ釣りもしくは琵琶湖でのブルーギル釣りを提案したのですが、時間無制限になることを恐れた妻の説得により「京阪錦鯉センター」になりました(涙)。

「京阪錦鯉センター」には鯉と金魚の釣り堀があり、これが目当て。40分700円で釣竿もエサもついているのでお手軽です。今回が初めてではないので勝手知ったるところです。ここは名前の通り錦鯉や高級な金魚も販売していて、見ていても楽しいです。釣り堀に入っている魚たちは、奇形、柄がイマイチの鯉、真鯉(黒いの)、和金(私は赤い鮒と呼んでる面白味のないやつ)がほとんどです。数匹すっごい立派な色鯉が入っていますが、とてつもなく大きいので(80センチくらいか)、まず上がりません。

子供2人と私の分の竿3本を借りて開始。子供のフォローを妻に任せて、私は父親の威厳を見せるため釣りに集中。そして大爆釣(釣り堀なので当然ですが)。子供たちも1時間で20匹以上釣り、満足した様子。子供がエサを付けて魚を外すという釣りの基本を覚えるにはいいですね。おそらくまた行くことになるでしょう。

小西一成


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP