2016.10.23

アジ イワシ サバ タチウオ

先日、大阪湾に釣りに行ってきました。妻と子供二人を連れてのファミリーフィッシングです。

今回はファミリーフィッシングの定番、サビキ。いつも行く釣具屋さんでアミエビを買い、車横付けポイントへGO。

最初は渋かったのですが、回遊を信じてアミエビを撒きまくり、時合に入りました。そこそこのアジとカタクチイワシが子供たちによって次々に釣られていきます。私は釣るのをやめ、子供たちのフォローに徹します。それでも全部で100匹以上。この後の料理が大変です(アジは南蛮漬け、イワシは甘露煮にしました)。

夕方になり、私はタチウオの電気ウキ仕掛けを準備。エサはキビナゴも用意していたのですが、釣れたカタクチイワシを使いました。サビキも1本は継続。

この日のタチウオは渋く、周りも全然釣れてませんでした。夜になり、少しでも明かりのあるところに移動して釣り始めると、サビキにサバが。こいつは元気があって好きです。ぽつぽつと6匹釣れました。夜でもカタクチイワシもぽつぽつ釣れており、娘の釣ったカタクチイワシをそのまま生餌としてタチウオ仕掛けにつけて投入。すると電気ウキを引っ張り込んでます。2回くらい針掛かりせず、3回目はじっくり待って、十分飲み込んだであろう頃に合わせるとHIT。これが予想以上の大きさで1メートル越えの指4本越え。となりのおっちゃんはドラゴンやって言ってくれたけど、ドラゴンまでは行かないかな。これには子供たちが大喜び。もう1本、指3本クラスを追加して納竿。

久々の海釣り、満喫です。

小西一成


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP