2016.10.02

タナゴ4

実は自宅のタナパラ(タナゴパラダイス)、タイバラ(タイリクバラタナゴ)じゃなさそうなタナゴを集めてます。

で、おそらく2匹はヤリタナゴだろうと最近妻と話しています(他の5匹はやっぱりタイバラ)。

このヤリ2匹、性格は他と違って、オラオラ系なんです。さすが槍(ヤリ)。

妻の実家のタナパラ1号2号もちょこちょこ見に行ってますが、明らかにでかくなってる。それもタナゴだけでなく全部が。じーじは豪快にえさをやるので、それが原因だと思う。一番のビッグサイズはドジョウ。パッと見、ドジョウじゃないです。最近タウナギも大きくなってるけど、こいつヨシノボリ食うから、そろそろリリースで関係者の意見は一致してます。鮒っ子もだいぶ大きくなって、タイバラ越しました。鮒っ子って小さいときはタナゴとの区別難しいんですよね。実はヤリかカネヒラかもという淡い期待を抱いて連れて帰ってきましたが、やっぱり鮒でした。こいつはいつか大水槽に移さないかん時期が来るだろう。

最近、近所の用水路に小魚たちがたくさんいます。こいつら上から見ても見分けがつかん。メダカは明らかにわかるのだが、クチボソ、タモロコ、カワムツ、タナゴあたりは上から見てもわからん。横から見れればいいのだが。おそらくタナゴはいないんだろうなと思いつつ、心の余裕が出来たらもんどりで獲りに行こうと思ってます。

小西一成

 


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP