2016.07.20

タナゴ2

先日、息子とじーじが川に魚を捕りに行きました。私は残念ながら用事があったため行けず。夕方、息子から携帯に電話。「タナゴいっぱい捕れたで」と。その日は新しいポイントを探しに行くと言っていたのですが、そこは護岸整備されており魚影は見えなかったようで、以前、タナゴを捕った川にも行ったようです。ちょうど用事も終わったところだったので、妻と一緒に急いでその川へ。息子とじーじが川から上がってくるところで、息子が走ってきて魚を入れていたバケツのところに連れて行き、得意そうに釣果を見せてくれました。

いやー完璧なタイリクバラタナゴでしたね。それも完全な成体が何匹も。総数では50匹くらいでしょうか。それ以外にメダカ、ミナミヌマエビがいっぱい。魚たちを発泡スチロールの容器に入れ、じーじ、ばーばの家へ。さて、どうしようか。まず完全な成体タイリクバラタナゴをタナゴの水槽(タナゴパラダイス略称タナパラ)に入れていきます。合計20匹くらいかな。入りきらないので、その横のドジョウやタウナギやカワムツを入れている水槽にも10匹ほど入れました。それでもいっぱい余っているので、仕方なく、じーじが大きな鯉を飼っている大きな水槽に入れることにしました。これはプールのような水槽で、これまでもカワムツやクチボソ、タモロコ等、処理に困った川魚たちを入れていました。鯉は川魚たちを食べないみたい。

これでタナパラが完成に近くなってきました。現在、3つ目の水槽増設検討中。

小西一成


CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP