2018.11.29
用事をするときはイヤホンを外しましょう!
月末なので、とあるATMコーナーにお金をおろしに行きました。
考え事をしながら並んでいて、自分の順番が回ってきたので空いたATMに行くと何と現金の取り忘れが・・・。
ATMから「ピコピコピコピコ・・・」と現金取り忘れの警報音がなっているにもかかわらず忘れていくなんて、と思いながら後ろを振り返るときっとこのお金をおろしたであろうイヤホンを装着した(たぶん)若い女性がちょうどATMコーナーから出て行く寸前でした。
大声で「すいませーん」と呼んだのですが、イヤホンをしているからか全く聞こえていない様子。
仕方がないので、ATMのお金を取り出して渡しにいこうと思い、ATMから現金を取り出しているほんの数秒の間にその女性はいなくなってしまいました。
どうしていいかわからなかったので、とりあえずATMの横についている受話器を使って銀行の方に事情を話して、ATMコーナー内にある指定された箱の中に現金を入れてATMコーナーから出ました。
その後銀行から「今のところ落とし主(!?)が現れていないので最寄りの警察に届けておきます」と連絡がありました。
無事に落とし主さんに届けられるといいのですが・・・。
しかし、あんな大きな警報音が鳴っているにもかかわらず気付かないなんて相当大音量で何かを聴いていたんだろうと推測しますが、何かの用事をするときは必ずイヤホンは外してした方がいいと思いました。きっと何にも聞こえないのでしょうね。
私は街中でイヤホンをして音楽を聴くようなことはありませんが、みなさんもイヤホンを装着したまま用事をするときはお気を付け下さい!
特定社会保険労務士 小西 勝