2017.10.04
コンタクトレンズ
私は普段からコンタクトレンズを使用しています。
本当は1DAYタイプがいいのだろうと思いますが、毎日使うので2WEEKタイプを使用しています。
そして購入は同じお店でしています。
先日、コンタクトレンズの残りが少なくなってきたので購入しにいきました。
いつも先に眼科に行き、処方箋をもらってからショップで購入となるのですが、今回は日曜日に行ったからかわかりませんが(行くのは大体土・日のどちらかですが)、代診の先生が担当されていました。
ひと通りの検査を終え、最後にお医者さんに診てもらうのですが、いつも診てくれる先生はものの1分もかからないうちに診察が終わります。
今回の先生は、結構丁寧に(もしかするとこれが普通なのかもしれませんが)診てくれて、「下を向いてください」と言われたので下を向くとまぶたをめくり上げてすぐに「目に違和感ないですか?」と質問され、「結構前からあります」と答えると、「そうでしょうね、結構重症のアレルギー性結膜炎ですね」との診断が下りました。
その先生はカルテを見ながら「前から来られていますけど一度も何も言われていないですか?」と質問されたので、「はい」とお答えすると、「多いんですよね、あなたみたいな患者さんが」と首をひねりながら言っていました。
代診の先生はもしかすると私がかかっている病院では初めての代診だったのかもしれませんが、普通に診察した結果、私を含め目に疾患がある患者さんが想像以上に多かったのかもしれません。
薬の処方箋も出て、いつもよりも高い診察料となりましたが、ちゃんと診てもらえてよかったと思います。
今回のことで、やはりコンタクトレンズは医療機器で、丁寧に扱わないといけないのだなぁと実感しました。
メガネにすればいいんでしょうけど、まだしばらくはコンタクトレンズでいきたいと思います。
特定社会保険労務士 小西 勝