2017.07.25
後悔先に立たず
あの時あーしておけばな、ということは誰しもが日常茶飯事だと思います。
私の中でそんな思いが最も強く出ることの1つがゴルフです(><)
最近といいますか今年に入って月例競技というゴルフの大会(?)に出始めています。
私が所属するクラブはA、B、Cと3クラスに分かれていて、私は現在Bクラスです。
一番最初に月例競技に出場したときは、以前のブログでも書きましたが、自分で勝手に緊張して結果として今年ワーストのスコアを叩いてしまいました。そのときはあーしておけばよかった、こうすべきだった、何であんなことしたのだろうと後悔しまくりでした(;_;)
その後2度出場しましたが、徐々に雰囲気にも慣れてきたのかスコアもそれなりになってきました。
直近の月例競技出場がこの前の日曜日だったのですが、同伴者が71人中2位で準優勝と素晴らしい成績を収められ、大いに刺激を受けました。(私は11位でした)
今回も何でだろうの繰り返しで、もう少しやれたのではないかという思いが強いですが、結局のところ後悔するということは準備が足りないということだろうと思います。
ゴルフだけでなく仕事もそうですが、「後悔先に立たず」とならないよう「備えあれば憂いなし」を心がけたいと思います(笑)
特定社会保険労務士 小西 勝