2016.12.19
遂にやりました!
昨日は、いつもお世話になっているエアーズ経営研究所(以下「エアーズ」と表記)主催の年忘れゴルフコンペに参加してきました。今回のコンペはエアーズに仕事で関係する主に士業の方々が参加される言わば身内のコンペで、今年で11回目を迎えます。
10月のブログでもこの大会での優勝が目標だと書きましたが、まずはこのコンペで優勝をして、来年5月の本大会(?)での優勝を目指したいと思っていました。
当日は12月にしては抜群の天候で、快晴でほぼ無風、さらには気温も高めで絶好のゴルフ日和となりました。ちなみに場所は淡路島でしたが、毎年この時期は結構な海風が吹いていて攻略が難しく、いつも撃沈されているゴルフ場です。
私は1組目で回らせていただいたのですが、同伴者はエアーズの代表を含むゴルフの腕前がすばらしい方々ばかりで、同伴者につられていいスコアが出そうな組で回らせていただきました。
最初のホールは緊張もありダボ発進でしたが、次のパー3で結果的にニアピン賞をゲットできたスーパーショット(?)でバーディーとし、その後もパー、パーで回りもしかして調子がいいのかと勘違いしてしまい、また同伴者からの褒め殺しにも遭い、次のホールからお約束のように乱れだしましたが、最後の方で立て直しができて結局前半は私の実力からするとまずまずのスコアで上がることができました。
ちなみに同伴者でエアーズ代表のIさんは8ホール目まで1オーバーで回ってきて、今年70台を出したのは伊達じゃないなと思っていましたが、最後のホールで大叩きをし、きっちりと帳尻あわせ(!?)をしていました(笑)
後半の出だしは良くも悪くもなかったのですが、途中で大叩きをしてしまい、結局トータル92でホールアウトしました。
ちなみに前述のIさんは前半最終ホールでの大叩きからリズムが狂ったのか後半も調子が戻らずで、改めてゴルフ場には魔物が棲んでいるのだと思い知らされました(^^;
今回は5組19名のコンペでしたので、最初と最後で30分程の間隔が空いていましたが、そんなに待つこともなく懇親会が始まりました。ニアピン、ドラコンの発表から始まりいよいよ順位発表です。途中大叩きもしたのでダブルペリア向きのスコアだったなと勝手に思いながら順位発表を聞いていました。飛び賞、ブービーと発表があり、いよいよ第3位の発表となりました。第3位は同伴者でベスグロ(スコア84)を出された方でした。第2位も私ではありませんでした。そして遂に優勝者の発表のときがやってきました。私よりもいいスコアで上がっている方も呼ばれておらず、実は第9回、第10回を連覇された方も呼ばれていませんでしたので、もしや3連覇かという雰囲気もありましたが、優勝者として名前が読み上げられたのはなんと私でした!!!
歴代優勝者が持ち回りしている優勝トロフィーを受け取り、優勝コメントをさせていただき、優勝賞品の淡路牛1キロを頂戴し、コンペはお開きとなりました。
今回は幸運にもハンデに恵まれて優勝することができましたが、来年はベスグロを出して名実ともに優勝したといえる成績を残したいと思います。
特定社会保険労務士 小西 勝