2016.09.09
インターンシップを終えて
8月29日より本日までお世話になっていました。
摂南大学、インターンシップ生の上野山です。
毎年、インターンシップ最終日にブログを書かせていただくのが恒例行事だそうで、
こちらに失礼することになりました。
今回が初めてのインターンシップでしたが、あっという間の2週間でした。
事務員のみなさんも明るい方ばかりでとても楽しかったです。
正直なところ、こんなに楽しくて良いのか困惑するほどでした。
楽しいばかりではなく、当然のことながらみなさん知識が豊富で、
今まで知ることがなかった、社会保険、雇用保険、そのほか、色々な制度を知ることができました。
いかに、自身が世間知らずなのかを身をもって体験しました。
また、期間中は顧問先の訪問や、電話対応、メールの送信など
いくつか事務所外の方とのやり取りもさせていただきました。
特に、私は電話が苦手なので、
初めのほうは上手く受け応えができず相手様にも事務所の方にも申し訳なかったです。
それでも電話に出続けた結果、大分マシになりとてもいい経験になりました。
そのほか、インターンシップ期間中には、何人か手続きをさせていただきました。
もちろん最終確認は担当の方にしていただきましたが、
それでも本当にあっているのか、問題などはないか不安がなくなることはありませんでした。
自己のことならともかく、人の手続きを代行すると言うのはとても緊張します。
手続きを行なって、審査が終了して、相手の方に連絡する。
この工程が終わって初めて1つ分、肩の荷が降りた気がしました
最後に、顧問先の方やネクストの皆さん、
2週間ありがとうございました。
右も左もわからず、色々とご迷惑をおかけしたと思います。
そんな私に、最初はわからないのが当たり前だからと、
みなさん丁寧に教えてくださいました。
大学の先生に、インターンシップとは学びに行く場であり、
教えていただく場ではないと聞いていたので、これで本当にいいのかと、戸惑ったほどです。
本当にありがとうございました。
こちらで教えて頂いたこと、経験したことを元に就職活動を頑張ります。
長文失礼しました。
摂南大学 インターンシップ生 上野山仁美