2016.07.13
うまく育つかな?
6月の終わりは真夏の暑さが続いていましたが、ここ最近は梅雨空に逆戻りして不快指数の高い日が続いています。
もうすぐ梅雨は明けると思いますが、梅雨が明けると夏本番。夏といえば当HPのトップページを飾る金魚の季節でもあります(笑)
今年は春からチョコチョコと金魚を買い足しています。現在12匹の金魚を飼っていますが、中でもオランダシシガシラという金魚が半数を占めています。あと今年のお気に入りはブリストル朱文金という尾びれがハート型になっている金魚で現在2匹います。
今年は気合を入れて(?)飼育していますので、水換えの頻度を多くしたり、餌もいつも夏場に使用している餌とは別に冷凍赤虫を大量購入してほぼ毎日与えています。
おかげで今のところストレスなく順調に飼育できています(^^)v
やはり調子の悪い金魚がいると何だかこっちまで調子が悪くなってしまいそうで、鑑賞していてもストレスになってしまいます。去年は大人買いした金魚がすぐに調子が悪くなり、結局☆になってしまいましたが、飼育していてかなりストレスでした。
金魚飼育暦も10年となり、今年は改めて色々と調べて今までの飼育方法とは違うやり方でやっているのがうまくいっているのかもしれません。
このまま順調に飼育できればと思います。
余談になりますが金魚飼育暦10年、社労士暦(?)はこの7月で14年目に突入いたしました(^^;
特定社会保険労務士 小西 勝