2021.11.05

幻の花

 コロナ禍で実家に帰ることが出来ず、淋しい日々が続いてます。何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が取り戻せるよう心から願っております。

 そんな中、私は父母との連絡は些細なことでも取るようになりました。先日の家族との電話の話を少しさせて頂きます。
 
 夜の22時頃、「さっきまでご近所さんの月下美人見にいっとったんよ~。」と父と母がそれぞれ写真を送ってくれました。
月下美人・・・?名前は知ってるけどどんなお花だっけ?と調べたところ、かなりレアなお花でした。

 6月から11月くらいに花を咲かせることが多く、年に1度、1晩だけ花を咲かせるそうです。年に1度というのは諸説ありそうですが、育ててらっしゃる方のお花は年に1度だそうです。
 20センチから25センチほどのとても大きな純白の綺麗なお花でした。夜に咲き始めて、朝にはしぼんでしまいます。そんなレアなお花に出会えてうらやましいです。

 写真では綺麗な様子を堪能できましたが、とても甘くていい香りらしく、やはり実物を見てみたいです!!

 とはいえ、大阪でご近所づきあいもしていない私ですので、父や母のように、いつ咲くかもわからないのに、咲いた当日にご近所さんのお家に夜中に見に行くとかは、かなりハードルが高いのです。いつか出会えることを信じて、自分で育ててみるのもありかもしれません。ちなみにサボテン科らしいです。サボテンだから簡単かと思いきや、花を咲かせるまでかなりの年月がかかるそうで、それを見て尻込みしてしまいました。
潔くあきらめます。

 そんな、のどかそうな話を聞くと田舎もいいもんだと思いますよね。ちなみに田舎話ついでに、私の田舎は野生の鳥が指に乗ってくれます。コロナが落ち着いて実家に帰ることができましたら、そんなディズニーな写真をアップしようと思います。

ばた子




CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP